ジュニア部門
競技概要:
ジュニア部門は中学生・高校生を対象とした競技です。1チーム3~5名程度の人数を推奨します。このジュニア部門では、SDGsや海や川のゴミ問題について調査した結果と、海や川のゴミ問題を解決するための課題とアイデアを発表資料にまとめ、「研究発表会」で発表し、「意見交換会」で交流してもらいます。また、課題を解決するためのアイデアを実現したロボットを製作し、「ロボット競技会」でゴミを回収してもらいます。参加チームにはロボットを開発するためのロボットキットを配布予定です。また、ロボット開発に必要な電子工作に関する事前講習会(オンライン)を予定しております。
参加者募集:
募集は締め切りました
参加登録は、「ジュニア部門の登録フォーム」より行って下さい。
※登録にはGoogleのアカウント(Gmailアドレス)が必要になります。講習会などの案内に利用しますので連絡が可能なアカウントをご用意ください。
尚、登録には以下の情報が必要となります。登録作業の前にご準備下さい。
- ・学校名
- ・学校住所
- ・チーム名(日本語)
- ・チーム名(英語)
- ・チームメンバーの氏名
- ・指導教員の氏名
- ・指導教員の連絡先(電話番号)
- ・指導教員の連絡先(メール)
- ・連絡用Gmailアドレス
- ・事前講習会(7/6)の参加希望
- ・調整用プールの使用希望
発表資料の提出〆切・提出先 :
提出〆切:8月8日(金)17時
提出先 :申し込み後に提出先フォルダをご連絡します。
※1 提出の際、ファイル名はチーム名としてください。
※2 ファイルサイズに指定はありませんが、画像・動画サイズには注意してください。
ジュニア部門競技規則 :
詳細なルールについては公式ガイドブックをご確認ください。
ジュニア部門の登録フォーム:
登録は締め切りました